半端な気持ちで入ってええんや! デュエルの世界によぉ!

デッキ

メインデッキ40枚
ビック・アントx1
B・F−必中のピンx2
増殖するGx3
B・F−毒針のニードルx2
幽鬼うさぎx2
灰流うららx2
ゴキポールx2
B・F−連撃のツインボウx1
騎甲虫スケイル・ボムx3
共振虫x3
応戦するGx3
B・F−早撃ちのアルバレストx1
竜咬蟲x2
粘糸壊獣クモグスx1
騎甲虫スティンギー・ランスx2
デビルドーザーx1
重騎甲虫マイティ・ネプチューンx1
ブラック・ホールx1
サンダー・ボルトx2
ハーピィの羽根帚x1
騎甲虫隊降下作戦x1
墓穴の指名者x2
騎甲虫空殺舞隊x1
エクストラデッキ15枚
No.3 地獄蝉王ローカスト・キングx1
リンク・スパイダー x1
転生炎獣アルミラージx1
甲虫装機 ピコファレーナx3
虫忍 ハガクレミノx1
騎甲虫アームド・ホーンx2
スプライト・エルフx1
トロイメア・ユニコーンx1
熾天蝶x2
アクセスコード・トーカー x1
大騎甲虫インヴィンシブル・アトラスx1

概要

昆虫族デッキは、豊富な手札誘発とリソース管理をして戦っていく中低速デッキだゾ
テーマではなく、昆虫族という種族単位で動くデッキで、コナミの突然の気まぐれによりここ数年ですっかり優遇種族となったで
基本的に隙を見てアクセス+デビルドーザーで削りきるのがメインの勝ち方や 昆虫三匹並べばなんでもできるで

昆虫族デッキの良所さん

増殖するG・応戦するGの存在により中低速デッキレベルの手札誘発を仕込みつつ、展開が得意な昆虫の比率を増やすことで展開デッキにも近づいていけるのが面白い所さんや
虫さんが刺さる環境に近づくほど初ターンでも強い中低速になり、スプライトレベルのデッキパワーになっていくわけや
勇者烙印環境の頃は応G投げてるだけでダイヤ1行って草生えた
増G・応G・スケイルボム・ランスで後攻0ターン目に展開しつつ制圧したりもできる意外な程の強さがあるのが昆虫族やで

昆虫族デッキの悪所さん

EXデッキと墓地・除外への依存度が高いのがネックや 墓穴はやめて……
墓地も除外も今の昆虫族には手札&リソースやからアトラクターやEX封じはつらい所さん
ただの展開役の昆虫はカードパワーが低く、複数枚で連携しないと戦えないから入れる量にも注意や
リンク2の昆虫に対する夢幻泡影もなかなか痛い場面が多い
相手のバックを破壊する手段に乏しく、罠の処理は踏み抜くか汎用カードに頼ることになる
また、回れば先攻で3〜5妨害は作れるがそれぞれの質が高いわけではなく、相手の誘発も考えると先攻制圧でそのまま勝ちにはしづらいな

カード解説

メインデッキ

ビック・アント
ゴキポールから飛び出る対象を取らない破壊&展開要員。アリさんなのはルーンとかの使う《御前試合》対策。こだわりがあるならゴキボールでも良い。ゴキポールは展開できる昆虫と共に初動になりつつ、増G投げられたらスケイルボムと合わせて蝉王になれる。ちなみにビッ「グ」ではなくビッ「ク」である。なんで?アンデットみたいなもん?
B・F−必中のピン
展開役。200点バーンでダイノルフィアをぶっ殺したこともある侮れない虫。展開役の虫は初動、および誘発を貫通するにあたって必須だが、手札の消費が激しく能力も展開できるってだけ。ピン、ダート、ドラゴンバイトは比率を増やすほどデッキパワーは落ちる。
B・F−毒針のニードル
昆虫族界の灰流うらら。一匹で初動・展開・制圧をこなすスーパー昆虫。実質スプライト。手札に他の昆虫がいるならうららを誘える。増G食らってもそのままピン出して1妨害にできる。共振で墓地に落としつつ支店長で相手ターンに出し、後続を確保しつつ制圧することを狙う。能力でリリースする昆虫は裏守備でも良いので、対ルーンでは覚えておこう。レベルが合うので上級昆虫とともにバロネスにもなれる。三枚積んでもいいかも
幽鬼うさぎ
ルーンの泉を割ったりギガンティックスプライトを破壊したりと現環境刺さるので入れている。「手札から捨てる」ではなく「手札から墓地に送る」なので応Gの効果を発動していると使えません
騎甲虫スケイル・ボム
昆虫族界の幽鬼うさぎ。展開役かつ妨害役。増G出されてもストップできるのがえらく、蝉にもなれる。自分をリリースすると墓穴に引っかかるのでケアできるならしておこう。
共振虫
昔特有の名称ターン1が無い強昆虫……と思いきや実は9期出身。共鳴虫くんとは10年離れたカードなんですね。下級と上級の橋渡しをする昆虫で、基本的にはこいつの効果をどんどん発動させる。こいつを墓地に叩き落せるかどうかで心の安定感が全然違ってくる。常に墓地に一匹はキープしておきたい。騎甲虫来日以前は素引きが怖かった。
応戦するG
こいつが手札誘発として数えられる環境になるとかなり強くなってくる。いきなり飛んでくるマクロコスモスでびっくりさせるのは楽しい。特にデスフェニには非常に強い。素材どもを除外しつつ、本体の効果を使わせてランスで無力化してしまおう。下級昆虫の橋渡しをする昆虫で、基本的には増Gか共振のどちらかを選ぶことになる。どちらかというとリンク召喚のアド損を軽減するのが主な役割。
騎甲虫スティンギー・ランス
上級その1。手札誘発枠として振るまえる、展開・妨害・アド稼ぎ要員となるスーパー昆虫。先攻では罠をサーチして妨害、後攻では魔法をサーチして展開できる。効果を止めようとして無駄な墓穴を撃たせられる事が非常に多かった。止まりません。エルドリッチやアルバスのほかエルフや死者蘇生の対象をデッキに戻してしまおう。
究極伝導恐獣
昆虫族の誇るエースカード。共振虫で持ってくるので1枚だが、素引きできると共振を他に回せる。共振虫と組み合わせる事で除外肥やし+墓地補充に加えてアリ召喚に選んで破壊までついてくる殺意の塊。もう15年以上昆虫のエースやってます。えらい
重騎甲虫マイティ・ネプチューン
上級その3。ついに昆虫族は除外もリソースになった。ピコファで戻しきれない昆虫の帰還ルートになる。リンクモンスターは戻せないので注意。やろうと思えばずっとリソースを循環させて遊戯王の世界で生きていくこともできるのかもしれない。ルーン相手に山札を回復できるが、打開できるわけではないので対策にはならなかった。デビルドーザーもそうだが、召喚に名称ターン1が無いのはポイント。ピコファレーナでデッキに戻すことで、リソースの続く限り何度も展開に使える
ブラック・ホール
相手の場しか破壊できないサンボルより自分の場も破壊できるこちらの方がお得。敵スプライトと一緒に応G、共振を墓地に入れてくれるありがたいカード
騎甲虫空殺舞隊
無効にして破壊というすごい妨害ができる専用罠。戻ってくる能力があるので手札コストにもできる。とはいっても虫では無いのと、ランスのサーチ回数に関わるので素引きしたくない

エクストラデッキ

甲虫装機 ピコファレーナ
こいつが出せればなんでもできる。重要。ヴェーラーはきつい。共振を装備させつつミニ貪欲な壺が使える。装備先も昆虫じゃないといけないので注意。ミニ貪欲な壺にうららを使わせられるとおいしい
騎甲虫アームド・ホーン
展開役の虫。墓地から除外を稼ぎつつ復活もできる。除外はコストなので無効化されない。共振とともに墓地に置いてあると心強い。昆虫縛りは気になる場面も多い。場に昆虫3匹いて相手の妨害が無さそうならピコファの素材にしてアクセスドーザーしよう。
スプライト・エルフ
強そうだけど使いませんでした。ユニコーンかバロネスにしてね
熾天蝶
個人的に結構評価してる一枚。相手ターンにニードルを蘇生してアルバレストをサーチしつつ1妨害と言い張るのが役割。少なくとも罠もなく突っ立ってるだけのアトラスよりはよっぽど頼りになる。能力はどちらかターン1なので出すタイミング、自分ターンでの蘇生はよく考えるべき。2ターン目以降も墓地にニードルがあれば無限に戦えるので、相手にしのがれた場合の保険として効果を残しておきたい。
大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス
ランスを出して罠をサーチしつつ、耐性を活かして罠を守るのが役割。ただ、後続が無いと毎ターン罠1枚で頑張るハメになることも。昆虫縛りがつくので8000点出しつつバック除去が難しい。自分ターンになったら遠慮なくピコファの素材にしてアクセスドーザーする判断も大事。
アクセスコード・トーカー
フィニッシャー。相手の伏せを破壊しながら殴る。昆虫三枚からピコファ>ユニコーン(支店長)>デビルドーザー>共振除外からゴキポールでビックアント>リンクスパイダー から召喚して8100点。過程で選んで破壊したりデッキバウンスしたり壊獣サーチしたりで相手の盤面を突破する。よく使うので覚えておきましょう

誘発について

うらら要る? フギンがいる中でルーンの泉を止めれるのは良いと思った。たぶんもう入れない方が良いんだけどうらら抜く勇気が無いです。

採用候補のカードについて

  • 騎甲虫スカウト・バギー
昆虫縛りが付く代わりに優秀な1枚。増Gもらっても蝉になれるし、先攻で罠を持っている場合の上振れも狙える。展開役があるならうららも誘える。手札が応Gとかでダブついている間にうらら食らうのが痛く感じて抜けてしまった。
  • 黄金卿エルドリッチ
ピコファの手札コストにすると特殊召喚できる3500点。相手をびっくりさせられるし動きも面白い。ビームで敵バックを墓地に送れる。ニードルと合わせるとビッグバリスタさんにもなれる。――耐性持ち3500点消費してまで古代の機械巨人出したいかって?うーん……
ピコファ出せてる時点で色々できる、むしろピコファ出すまでのサポートが欲しいということで抜けた。

展開ルート

基本はアトラス+支店長、罠、墓地にニードル、手札はすべて妨害札で3〜5妨害が目標。

手札例 応G ピン ドラゴンバイト 灰流うらら 増G



手札例 共振 スケイルボム ブラックホール サンボル 増G


アクセスドーザーのやり方


昆虫の展開はある程度アドリブも大事。相手のうららが来たらランスが展開札になる。アームドホーンとピコファの順番は前後することも。

先攻

上記の盤面を目指そう。手札に展開役があるときは誘発ケアを意識。ドラゴンバイトでニードルを出そうと欲張るよりニードルnsで増G・ヴェーラー警戒も時には大事。夢幻泡影をリンク2に食らうのはあきらめよう

後攻

後攻札がやたら入っているので適切なタイミングでぶつけることを意識。相手のフューデスなどには応Gー>増Gの順番じゃないとチェーン出来ない。増Gに対する墓穴はランスで回避可能。しのげたらうまく共振に触ってゴキポールによる破壊を狙っていく。

対ルーン

ピコファネプチューンで山札を回復しつつ手札誘発で泉の効果を止め、手札が減った隙にライフを削りきる。
罠を張られた場合もあきらめずにニードルでフギンを無効化しながらの羽箒を狙おう。
自分の邪魔なカードはランス裏守備で生贄召喚してどかす。
応Gは投げやすいが、除外できる速攻魔法は1〜2枚で、むしろ利用されてデッキを削られがち。でもそれでもやる価値あると思う。どう?

対スプライト

ギガンティック、レッド誕生前にスターター使ってくれることをとにかく祈ろう。
うさぎ以外の妨害はどうせ貫通されるので、ジェット以外の適当なタイミングで投げてスターターの発動を誘う。
応G投げれればそのターンはしのげる事が多いので、手札と相談しながら制圧の突破を頑張ろう。
ランスはキスキルよりもエルフの効果にチェーンしたい。
うさぎはギガンティックに当てる。

終わりに

とにかく昆虫三枚並べればデッキになるので自由な発想で並べてみてくれや
コナミの新規カードが最近多く、将来性も高いで
この記事は 恐竜さんの進化と値段は青天井!誰にも止められないザウルス! を参考にして作成しました。記事作成者の方に感謝申し上げます。

このページへのコメント

ダイヤ1おめやで
展開ルート書いてくれると助かる

0
Posted by 名無し(ID:t9wA9aAExA) 2023年02月25日(土) 15:29:34 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます